2008年6月17日火曜日

ひみつのアッコちゃん

なんでも望むものに変身できる魔法のコンパクトを鏡の精からもらった少女・アッコちゃんが、コンパクトの力を使って変身して、人助けをするコメディ。女の子が憧れの職業に変身するという、変身願望を満たす要素は後の魔法少女もののスタンダードとなり、大きな影響を残した。


「テクマクマヤコン テクマクマヤコン ○○になれ~」(テクニカル・マジック・マイ・コンパクトの略)、元に戻る時は「ラミパス ラミパス ルルル……」(スーパーミラーの逆さ読み)である(この言葉を考えたのは第1話の脚本を担当した雪室俊一。いい言葉が思いつかず、とりあえず書いておいたものである。雪室は後で修正するのだろうと思っていたため、そのまま放映されたのを見て驚いた)。

第1作、第2作、第3作と、時代背景に合わせて、キャラクターの設定が大幅に変更されている。

アッコの場合、第1作では山の手育ちで泣き虫でセンチメンタルな部分が強調されていたが、第2作以降はお転婆な性格に変更されている。アッコのパパも、第1作では船長だったため、殆ど作中に登場しなかったが、第2作ではニュースキャスターに変更されてほぼ毎回登場した。第3作ではカメラマンの設定でこれらにはこの当時の女の子の理想の父親の職業の1位である共通点がある。

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム

コミック・アニメランキング